全国のスポーツクラブルネサンス及び提携施設を割引料金で利用できます。
詳しくはルネサンス健保専用ウェブサイトをご覧ください。
Monthlyコーポレート会員(月に何度でも利用できる)
月会費9,570円(税込)
1Dayコーポレート会員(1回ごとに利用できる)
利用料1,980円(税込)
オンライン会員(自宅から参加できる)
月額定額プラン1,100円(税込)
スクールコーポレート会員
月会費は各クラブHPでご確認ください。
事務手数料+月会費1ヵ月分無料
※被保険者及び被扶養者(15歳以上)が利用できます。
※Monthlyコーポレート会員は全国マスター会員より6,050円お得です。
※道内に直営3店舗、提携1店舗の施設があります。
※入会手続きは直営施設の窓口で行います。
※入会時に月会費2ヵ月分(1Dayコーポレート会員を除く)及び会員証発行等手数料
1,650円(税込)が必要です。
※入会手続きの際、健康保険証を提示してください。
※詳細は専用WEBサイトをご覧ください。
全国のJOYFIT・JOYFIT24・JOYFITYOGAを法人会員価格で利用できます。
*JOYFIT+ 及び帯広スイミングスクールでのご入会はいただけません。
詳しくはJOYFITホームページ、入会案内チラシをご覧ください。
月会費 5,500円
※別途入会金500円が必要です
※被保険者及び被扶養者(16歳以上)が利用できます。
※道内にJOYFIT(青)10店舗、JOYFIT24(赤)13店舗、JOYFITYOGA(緑)3店舗があります。
※被保険者の資格を喪失した場合は退会となりますので事前に手続きが必要です。
※法人会員は一切のキャンペーンが対象外となります。
※入会手続きは施設の窓口で行います。
(必要書類)
・JOY FIT法人会員証明書(健保組合で発行)
・健康保険被保険者証
・銀行又は郵便貯金の通帳、お届け印及びキャッシュカード
※必要書類の詳細は施設に確認してください。
※入会時に健保が発行する「法人会員証明書」が必要なので、事前に健保事務局に申請してください。
(申請方法)
・「法人会員証明書発行申請書」に必要事項を記入し、健保組合あてFAX又は郵送でお送りください。
入会金の割引が受けられます。
詳しくはカーブスホームページ、入会案内チラシをご覧ください。
入会金66%OFF ※月会費、入会金等料金の詳細は無料体験申込時に確認してください
※被保険者及び被扶養者が利用できます。ただし女性のみとなります。
※道内に69店舗があります。
※入会金の割引は初回来店時に入会した場合に限られます。
※フリーダイヤルに電話し無料体験を申し込みます。その際「北海道医療健康保険組合の被保険者又は被扶養者」であることを告げてください。
フリーダイヤル 0120-441-029
※店舗から無料体験の確認の電話が入ります。
※無料体験時に店舗から入会のご案内をさせていただきます。
※健康保険被保険者証を持参してください。
※その他必要書類など詳細は無料体験時に確認してください。
北海道内のワールドプラスジムを優待料金で利用できます。
施設の詳細はワールドプラスジムホームページをご覧ください。
月会費4,980円
※「入会金」「事務手数料」は無料です。
※別途会員カード発行手数料1,000円が必要です。
ただし、クレジットカード決済の場合は無料です。
①ワールドプラスジムHPから「来店予約」を行う。
②予約日に必要書類を持参して店舗を訪問し、「北海道医療健康保険組合の加入員」であることを告げて優待料金での入会を希望する。
【必要書類等】
・本人確認書類(運転免許証、住民基本台帳カードなど)
・健康保険被保険者証
・銀行または郵便貯金のキャッシュカードもしくはクレジットカード
※詳細はWebまたは各店舗に確認してください。
入会金が0円、施設利用の月額費用を割引料金でご利用できます。
詳細の利用料金については下記公式ホームページをご参照ください。
・次の各会員コースの月額費用を10%割引
①オールラウンド会員
②ジムフリー会員
③ジムデイ会員
④スイムフリー会員
※次の会員コースは割引対象外ですのでご注意ください。
入会金のサービスは受けられます。
・こどもスイミングスクール
・スタジオフリー会員
・スタジオ会員
オプション(登録店舗以外の利用の費用)が0円、セキュリティ費が0円でご利用できます。
月会費等の詳細の利用料金については下記公式ホームページをご参照ください。
<組合優待料金>
・オプション(登録店舗以外の利用の費用) 0円
・セキュリティ費が0円
<月会費等>
・月会費:2,980円/月(税別)
・カード発行手数料:5,000(税別)
※アプリ利用の場合0円
ご入会方法は下記の「詳しくはこちら」をご覧ください。
<注意事項>
入会後8ヵ月間は退会できません。最低契約期間内に退会する場合は残存する最低契約期間に相当する月会費及びオプション費、並びにセキュリティ費をお支払いいただきます。
組合加入者は、特別優待価格でチケットを購入いただけます。
この機会にぜひご利用ください!
組合加入者は、特別優待価格でチケットを購入いただけます。
この機会にぜひご利用ください!
全国の東急ホテルズを優待料金でご利用できます。
東急ホテル、エクセルホテル東急、東急REIホテルがご利用できます。
ビジネス、レジャーにご活用ください。
法人会員専用Webサイトから予約を行います。
電話での予約はできません。
鶴雅グループの温泉旅館が優待料金でご利用できます。
北海道内9カ所の「温泉旅館」「リゾートホテル」がご利用できます。
利用できるのは、被保険者及び被扶養者とその同伴者になります。
ご家族やご友人とのご旅行にご利用ください。
法人会員専用Webサイトから予約を行います。
電話での予約はできません。
全国のルートインホテルズを優待料金でご利用できます。
ビジネス、レジャーにご活用ください。
法人会員専用Webサイトから予約を行います。
ホテル、ログハウス・コテージが優待料金でご利用できます。
夏季は遊園地券付、冬季はリフト券付の宿泊プランとなります。
契約企業専用予約サイトから予約を行います。
H.I.S.ブランド「Ciao」「Impresso」及び大手旅行会社20種類以上の海外・国内ツアーブランドを割引優待にてご利用できます。
専用のWebサイトでは、不定期ですが一般のH.I.S.店舗では販売されない会員限定商品も販売されます。
家族旅行などにご利用ください。
優待サービスご利用のご案内
お申込み旅行代金(一人あたり) | 特別割引 |
50,000円未満 | 次回使える 1,000円ベネフィットクーポンプレゼント |
50,000円以上200,000円未満 | ご旅行代金より2,000円OFF |
200,000円以上 | ご旅行代金より3,000円OFF |
※ベネフィットクーポンは、次回以降ご利用いただけるクーポンです。
※オンライン限定商品など一部対象外の商品があります。詳しくはお問い合せください。
※被保険者、被保険者とその2親等以内の親族がご利用いただけます。
※優待サービスはH.I.S.ベネフィットデスクで予約した場合のみ適用となります。店舗での予約の場合は適用外となりますのでご注意ください。
※専用Webサイト内の「メールオーダーシステム」からもお申し込みいただけます。
※予約の際は「北海道医療健康保険組合」の加入員であることを告げてください。
※詳しくは、「専用Webサイト」または「優待サービスご利用のご案内」をご覧ください。
日本郵政株式会社から事業譲渡を受けた運営会社との利用提携により、全国の「かんぽの宿」を割引料金にてご利用いただけます。
詳しい内容につきましては、各施設へお問い合わせください。
対象者 | 被保険者、被扶養者 ※小学生以上 |
割引内容 |
1名1泊につき500円割引 *当健保組合加入者1名につきご同伴者3名(被保険者・被扶養者以外でも可)まで割引対象となります ~ご注意ください~①割引除外日:GW、お盆、年末年始及び施設が定めた繁忙期または特別日 ②以下の場合は割引を受けることができません ・健康保険証の提示がない場合・1泊2食未満の宿泊プラン、施設が割引対象外と定めたプランを利用の場合 ・他の割引券、クーポン券、サービス等の優待を受ける場合 ・他社を通じた予約(インターネット予約サイトや旅行会社など)の場合 |
利用できる施設 | 全国32施設(上記公式サイトよりご確認ください) |
①利用施設を選択:かんぽの宿一覧から施設を検索、内容等をご確認ください
②予約をする:直接ご自分で利用したいかんぽの宿へ電話、
またはかんぽの宿公式サイトで予約してください
※北海道医療健康保険組合の加入者であり、提携割引を利用する旨を伝えてください(インターネット予約の際はご連絡事項の欄に「北海道医療健康保険組合 提携割引を利用」と記載)
③施設の利用:チェックイン時に必ず北海道医療健康保険組合の「健康保険被保険者証(健康保険証)」を提示してください
全国の各健康保険組合や都道府県連合会が所有・契約する保養所等を、当健保組合の加入者の皆さまも利用いただけます。
対象者 | 被保険者、被扶養者 |
利用料金 |
保養所や施設によって異なる *年度途中での料金改定や週末、繁忙期で別途料金を設定している場合があります。予約の際に必ずご希望の保養所にご確認ください。 |
利用できる 保養所・施設 |
対象保養所・施設、利用方法等については下記のサイトをご確認ください 健康保険組合連合会 共同利用保養所等案内はこちら ※所属健康保険組合名欄には「北海道医療」とご入力ください |
①利用施設を選択:健康保険組合連合会 共同利用保養所等案内にアクセス
『保養所等』をクリック → 『健保組合共同利用保養所』を選択
→ 所属健康保険組合名に「北海道医療」と入力し『利用方法へ』をクリック
→利用方法をご確認ください
└『検索画面へ』をクリック → 施設を検索、申込先や施設情報等をご確認ください
②予約をする:利用したい保養所の申込先へ直接ご自分で連絡し、仮予約をしてください
③利用申込書を提出する:「共同利用保養所利用申込書」に必要事項を記入し、切手を貼った返信用封筒を同封のうえ当健保組合へ送付してください
共同利用保養所利用申込書はこちら
〈記入例〉共同利用保養所利用申込書はこちら
④利用通知書が送付される:予約が完了すると「共同利用保養所利用通知書」が送付されますので、保養所利用の際にご提示ください
①利用施設を選択:健康保険組合連合会 共同利用保養所等案内にアクセス
『保養所等』をクリック → 『健保連 都道府県連合会契約保養所』を選択
→ 所属健康保険組合名に「北海道医療」と入力し『利用方法へ』をクリック
→『利用要領』をクリック → 利用方法をよりご確認ください
└『検索画面へ』をクリック → 施設を検索、申込先や施設情報等をご確認ください
②予約をする:利用したい保養所の申込先へ直接ご自分で連絡し、お申し込みください
※ご注意ください!
各都道府県連合会によりお申し込み方法が異なりますので利用要領をよくご確認の上、ご予約ください
①利用施設を選択:健康保険組合連合会 共同利用保養所等案内にアクセス
『保養所等』をクリック → 『その他の健保組合共同利用施設』を選択
→ 所属健康保険組合名に「北海道医療」と入力し『利用方法へ』をクリック
→利用方法をご確認ください
└『検索画面へ』をクリック → 施設を検索、申込先や施設情報等をご確認ください
②予約をする:利用したい施設の申込先へ直接ご自分で連絡し、お申し込みください
上記はあくまでも一般的な利用方法であり、保養所や施設(または所有する健保組合)によってはこの方法によらない場合もあります。
利用に際しては、申し込み先の指示に従ってご利用ください。
当健保組合では、皆様の健康をサポートするため、常備薬やマスク等の日用品を特別価格で斡旋いたします。日常の健康管理や応急の対応のほか、風邪や花粉症など季節に流行する疾病の予防にお役立てください。
利用対象は「北海道医療健康保険組合」の被保険者・被扶養者です。
年2回の斡旋を予定しています。
時季 | ご案内 | 商品のお届け |
※4月と10月発行の広報誌「けんぽだより」に折込みの |
春 | 4月 | 5月下旬~6月上旬 | |
冬 | 10月 | 11月下旬~12月上旬 |
お申込み | ①郵送の場合:折込みチラシに添付の申込書に記入し郵送 |
---|---|
②Webの場合:こちらをクリック |
商品のお届け | 希望の届け先へ直接お届け |
---|
お支払い | 郵便・コンビニ振込または代引き
※送料:届け先1件につき600円 |
---|
白石薬品株式会社 大阪営業部
〒578-0954 大阪府東大阪市横枕12番19号
TEL:072-940-7085(平日9:00~17:00)
ミキハウスの商品が割引価格で購入できます。
子供服及び子どもを取りまくファミリー関連商品が多数展開されています。
ご家族用のほか、ギフトなどにもご利用ください。
パスワードは当健保組合までお問い合わせください。
健保組合:011-233-2811(保健事業担当まで)
千歳アウトレットモール・レラのショップで使用できるお得な「レラクーポン」がもらえます。
※レラアトリウム内インフォメーションにて被保険者証を提示してクーポン希望を申し出てください。
※割引やノベルティの進呈などショップごとにお得な特典の付いた「レラクーポン」が進呈されます。
育児情報冊子「わくわく育児」が月1回、1年間無料配付されます。
申請手続きは不要です。対象者の方には自動でお送りさせていただきます。
被保険者(加入中1回の出産後)
資格を喪失した月以降は配布されませんので予めご了承ください。